ホーム>コラム かがやく歯科衛生士になれるまで

テーマ 第10回 「チャンス!」を見つけよう 歯科衛生士 長山和枝
チャンスは準備をしていた人のところへやってくる、と言いますが、実はチャンスは毎日訪れているんです。それに気づくか、どうか。「チャンス!」と思えるか、どうか。
歯石が上手くとれない!患者さんに痛いと言われた!...そんな時、どうするか。苦手意識を持ったまま、他の人に任せられる時は任せて、なんとなく、そのままにするか。 どこが苦手なのか、なぜ上手くとれないのか、先輩はどうしているのか、考えて、練習したり学んだりしていくのか。
事実は1つ。考え方は2つです。待っているだけでは、チャンスはやってきません。それがチャンスだということに気がつかないからです。わからないことがあった時に、チャンスだと思えない。 物事は考え方次第でチャンスに変えられます。 ですが何か失敗する度に、わからないことがあった度に、「チャンス!」なんて思えるか?
考え方は癖ですから、習慣づけて行けば自分を変えられると思いますが、無理してしまっては辛いもの。
自然とそう思えるようになるには・・・楽しいことを見つけられるようになることです。
最善を尽くして頑張ったり、努力して練習して成長しようと思えたりできるのは、それをしていて楽しいから。

友達と行った旅行で、何か失敗があっても、一緒に笑えたりしませんか?
どんな仕事でも、環境でも、そこで楽しみややりがいは必ず見つけられるもの。 それを見つけようとしなければ、どこに行っても、何をしても、見つからないでしょう。 「できる・できない」を決められるのは自分自身だけ。自分の周りで起こることは、自分の心の持ち方が生んだ結果です。

今の自分には『できない』こと。それは変えようの無い事実かもしれません。 でも来月の自分にもできないことか。できるようになれているか。
それは『今』から変えていくことができます。
「チャンス!」なんです。
毎日、少しでも前進できるように、努力しましょう。そして、楽しいことをみつけましょう。 応援してくれる人、一緒に笑ってくれる人をみつけましょう。「チャンス!」に気づきましょう。
そうしたらきっと、もっと素敵な衛生士に、女性になれるはずです。

歯科衛生士 長山和枝
http://www.watanabeshika.net/pc(わたなべ歯科)