ホーム>歯科衛生士復職応援コラム

子育てに専念するため、7年間のブランク、さまざまな歯科医院での勤務を経て、2007年よりフリーランスとして幅広い場で活動中!
長岐さんのブログはこちらから
「ステキに歯科衛生士★」
コラム7回目「30代にしておくこと」〜見通しを立てる〜

衛生士学校を卒業して職場は変わっても10年間衛生士をしていると、「これでいいのかな?」「私って衛生士に向いてないかも・・・」と考え始めます。

そうこう考えているうちに結婚や家庭の事情で一旦業界から退くと、復帰したときのカルチャーショクがモチベーションを高めてくれるのですが、 同じ業界にいるといつまでも悶々と「他に進むべき道があるのでは・・・」と夢みてしまうのです。もちろんここから努力して他の業界で開花する人もいます。

しかし大半は、歯科業界で生きていくか、あるいは他職業についても「結局どこも同じだわ〜」と、やっとここで気がつき、我慢して仕事をするだけなのです。

イラスト

だったら思いっきりポジィティブに歯科衛生士業に専念しましょう!……と言われてもどうしたら良いか判りませんよね。

30代にしておくことは、あなたが男性や商品を見極めるように「自分自身も見極める」ことが重要です。

歯科衛生士としての知識やレベルはどうなのか?人間としてどうなのか?女性としてどうなのか?自己評価が正しく出来てこそ、現状の環境を誰が作っているのか、 客観的に見極めることが出来るようになります。

第1回 カムバック衛生士3つの心得〜人間関係を見直す〜 2008/9/1
第2回 割り切る!(スタッフとの関係) 2008/10/6
第3回 子どもの笑顔(子どもとの関係) 2008/11/4
第4回 2倍以上働く!(夫との関係) 2008/12/1
第5回 ビジネスパートナー(院長との関係) 2009/1/5
第6回 20代にしておくこと 〜見通しを立てる〜 2009/2/2
第7回 30代にしておくこと 2009/3/2
第8回 40代にしておくこと 2009/4/6
第9回 自己研鑽(じこけんさん) 〜勉強する〜 2009/5/1
最終回 夢と希望を胸に 2009/6/1